兵庫県のお酒

【神戸酒心館】ノーベル賞で振る舞われる日本酒【福寿純米吟醸】

【神戸酒心館】ノーベル賞で振る舞われる日本酒【福寿純米吟醸】

「ノーベル賞」を知らない方はいらっしゃいますでしょうか。

詳しいことは知らなくても、その名前を知らない人はいないでしょう。

そんな「ノーベル賞」の晩餐会で、10年以上前から提供されている日本酒があります。

ノミオくん
ノミオくん
そうなんですか!

いったい、どんなお酒なのでしょうか。

福寿 純米吟醸(ふくじゅ じゅんまいぎんじょう)

神戸酒心館

「福寿」というお酒は、酒どころである神戸の「灘」でつくられています。

福寿の蔵元|神戸酒心館 (shushinkan.co.jp)

1751年に創業され、「兵庫県産米」「灘の宮水」を使って、手作業で伝統的な酒造りを続けている酒蔵です。

品質にたいへんこだわりを持ち、またお酒による文化の発展や、社会貢献などにも積極的に取り組んでいる酒蔵。

また、「さかばやし」という料亭があり、「酒蔵ウエディング」なども行っています。

タベコちゃん
タベコちゃん
おしゃれ!

さかばやし|神戸酒心館 (shushinkan.co.jp)

名前の由来

「福寿」という名前の由来ですが、

「福寿」という酒銘は、七福神の一柱「福禄寿」に由来しており、
この酒を飲んでいただく方々に、財運がもたらされますようにとの願いが込められています。

参照:福寿|神戸酒心館 (shushinkan.co.jp)

とのこと。

「福禄寿(ふくろくじゅ)」は、福(幸福)禄(身分・財宝)寿(長寿)に恵まれる神様といわれています。
非常にありがたい名前のお酒ですね。

ノミオくん
ノミオくん
あやかりたいです

ノーベル賞でも提供

「ノーベル賞」授賞式の舞台は、スウェーデン。
そして、その晩餐会で出されるお酒がこの「福寿 純米吟醸」

2008年にはじめて選ばれてから、日本人が受賞したときにはこのお酒が振る舞われています

「福寿 純米吟醸」の評判は、海外の方にもすこぶる上々。
その味わいに魅せられてしまって、海外から酒蔵を訪問する受賞者がいる、というエピソードがあるほどです。

タベコちゃん
タベコちゃん
海外からわざわざ蔵をおとずれるなんて、よっぽど気に入ったんでしょうね

スウェーデンのソムリエたちに選ばれ、世界中のノーベル賞受賞者を魅了した「福寿 純米吟醸」。

いったいどんな味なのか、胸が高まります。

飲んでみます

外観 福寿純米吟醸

ブルーのボトルできれいです。

福寿純米吟醸

メタリックブルーで書かれた「福寿」の文字が美しい。

福寿純米吟醸

肩には「ノーベル賞」の文字。
「兵庫県認証食品」でもあります。

福寿純米吟醸

成分表示。
精米歩合は60%。
原料すべてに兵庫県産米が使われています。

いざ試飲

飲んでみます。

福寿純米吟醸

色合いは透明度の高いうすい黄色。
桃やお花、わらやミネラルなどの複雑な香りですが、きつさはなく華やか。
口当たりはさらっとしていて飲みやすく、お米の味やフルーツのような甘みも感じます。

すべてのバランスがとれている、たいへんきれいなお酒。
キンキンに冷やして飲むよりも、冷蔵庫から出してちょっと置いておく、くらいの温度が良いでしょう。

食事も幅広く合わせることができそう。

酒のあて

もりそばです。

そばやだしの甘みとお酒の風味が好相性でした。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
ちなみにそばは「出石そば」、つゆの猪口は「モロゾフ」のプリンの入れ物です(笑)
ノミオくん
ノミオくん
全部兵庫県じゃないですか(笑)
タベコちゃん
タベコちゃん
モロゾフのプリンの入れ物は置いておきがちですもんね
知院 ゆじ
知院 ゆじ
小市民ですから

おめでたい席だけではなく

ノーベル賞の晩餐会でも出されている「福寿 純米吟醸」。

そんな由緒あるお酒ですが、高級で敷居が高い、というわけではなく、ふだん飲みにすごく合う味わいになっています

ノーベル賞を目指す方もそうでない方も、その空気感にふれてみてはいかがでしょうか。


知院 ゆじ
知院 ゆじ
そば用のおちょこ買おうかな