ビール

【ラガー】酵母がないとビールはできません!【エール】

ビールの酵母について

日頃、なにげなく口にしている「ビール」。

ビールは麦芽などを原料として発酵させてつくっている、というのはご存じの方が多いかと思います。

でも、その発酵方法についてはあまり知られていないのではないでしょうか。

今回はそれを解説してみたいと思います。

ビール酵母について

酵母とは?

酵母とは

酵母というのは、糖分をアルコールと炭酸ガスに分解する微生物のことです。

アルコールを作るのには欠かせない

糖分を酵母の働きでアルコールと炭酸に分解してお酒をつくることを、「醸造」といいます。

酵母にもさまざまな種類があり、それぞれの原材料に適したものが使われます。
たとえば、ビールには「ビール酵母」、ワインには「ワイン酵母」など。

また、「ビール酵母」「ワイン酵母」などのカテゴリー中にも多くの酵母があり、その違いが製品の特徴のひとつとなります。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
特徴を決めるのは、酵母だけではないんです

アルコールだけではない

アルコールの醸造だけではなく、発酵させてつくる食品にも酵母は使われます。

特に代表的なものは、パン

酵母菌がつくり出す炭酸ガスによって、ふっくらとふくらんだパンになります。

タベコちゃん
タベコちゃん
イースト菌も酵母の1種なんですね

そのほかにも味噌や醤油など、さまざまな食品に酵母が使われています。

ビールに使用される酵母

それでは、ビールに使われている酵母とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

3種類に分類される

ビールの醸造に使用される酵母は、大きく3種類に分けられます。

  • 上面発酵酵母
  • 下面発酵酵母
  • 野生酵母

これらの酵母でつくられたビールは、それぞれ違った特徴を持っています。

上面発酵酵母 ビールに使用される酵母

発酵が進むと液面に浮かんでくる酵母を「上面発酵酵母」と呼びます。

発酵温度が20度前後と高いため発酵の進み方が早く、約3~5日で発酵が完了。
その後2週間程度熟成させてつくられます。

こうして作られたビールが「エール」

イギリスを代表するビールもこの「エール」です。
また、近年増えてきた「クラフトビール」と呼ばれるビールは、「エール」が多く作られています。

上面発酵酵母は香り成分を豊富につくるのが特徴なため、エール系ビールは香り高く深い味わいをもつのが特徴。
歴史的にも古く、伝統的なビールはすべて「エール」になっています。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
ちなみに、ビールの原型は今から5,500年以上前からつくられていました

現在では、世界各国でさまざまな種類の「エール」がつくられています。

ノミオくん
ノミオくん
日本国内でつくられているクラフトビールも増えましたね

知院 ゆじ
知院 ゆじ
醸造所は400くらいあるそうです

「エール」についてくわしく知りたい方はこちらの記事まで。

【濃厚】「エール」ビールは個性的で種類がたくさん!【上面発酵】
【濃厚】「エール」ビールは個性的で種類がたくさん!【上面発酵】日本でも「クラフトビール」といわれるビールが増えてきました。 小さな醸造所でつくられるものが多いですが、最近では大手メーカーでも手...

 

下面発酵酵母 ビールに使用される酵母

発酵が進むと団子状に固まって底に沈んでいく酵母を「下面発酵酵母」と呼びます。

10度前後の低い温度で発酵が始まり、発酵が完了するまで7~10日程度。
その後約1か月ほどの熟成期間を経て完成します。

こうして作られたビールが「ラガー」

ドイツやチェコで発展したこの「ラガー」は、端麗ですっきりとした味わいが特徴。

歴史的には「エール」よりもかなり浅く、15世紀ごろにこの製法が発見されたという記録があります。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
それでも十分古いですけどね

「ラガー」は低温で発酵が行われるため、雑菌が繁殖しにくく製造管理がしやすい、という特徴を持ちます。
そのため、大量生産に向いているのは「エール」よりも「ラガー」。

そういう理由から、日本の大手メーカーでつくられるもののほとんどが「ラガー」ビールとなっています。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
ややこしいですが、「キリン一番搾り」も「ラガー」ビールです

タベコちゃん
タベコちゃん
確かにややこしいです

「ラガー」についてくわしく知りたい方はこちらの記事まで。

ラガービールいろいろ
【爽快】「ラガー」ビールにもいろいろ種類があるんです【下面発酵】「ラガー」ビールと聞いて一番最初に思い浮かべるのは「キリンラガー」。 ビールを飲まれる方の多くは、そう言われると思います。 でも...
野生酵母 ビールに使用される酵母

最後に「野生酵母」です。

上記2つの酵母がビールに特化された酵母であることに対して、野生酵母はその名の通り自然界に生息する酵母です。

野生酵母を取り入れて自然発酵させるビールは醸造が難しく、大量にはつくられていません。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
野生酵母の生息地や気温など、醸造できる条件に合うところでないとつくることができません

ノミオくん
ノミオくん
どこでもできるものではないのですね

ベルギーの「ランビック」に代表されるそのビールは際立った特徴を持つものが多く、好き嫌いがはっきり分かれるビールでもあります。

違いを楽しむ

違いを楽しむ

「エール」や「ラガー」は手に入れることも難しくありませんし、またそのカテゴリー内でも色や香り、味わいなど様々なビールがあります。
そんな中でも、発酵方法の違いでビールを選んでみたりするのもまたオツなもの。

身構えず、気軽に楽しんでみてください。

100銘柄以上を常備!専門店でしか買えないクラフトビール 【Beer OWLE】

 

タベコちゃん
タベコちゃん
本当に色々ですね

知院 ゆじ
知院 ゆじ
全部飲んでみたいです