ビール

【爽快】「ラガー」ビールにもいろいろ種類があるんです【下面発酵】

ラガービールいろいろ

「ラガー」ビールと聞いて一番最初に思い浮かべるのは「キリンラガー」。
ビールを飲まれる方の多くは、そう言われると思います。

でも、「キリン一番搾り」も「アサヒスーパードライ」も「ラガー」ビールなんです。

いったい何を言ってるんだ?と疑問に思われると思いますが、ここのところを今回は掘り下げてみたいと思います。

ラガービール

「ラガー」とは何ぞや

そもそも、「ラガー」ビールとは一体何なんでしょうか?

「ラガー」というのはビールの固有名詞ではなく「下面発酵酵母」を使用してつくられたビールの総称になります。

タベコちゃん
タベコちゃん
品名ではないんですね

「ラガー」に対して「上面発酵酵母」を使用したものは「エール」。
これ以外に、野生酵母を使用したビールもあります。

「ラガー」は主にドイツやチェコで発展し、世界中に広まりました。
現在、日本の大手ビールメーカーでつくられているものの多くが「ラガー」ビールになっています。

詳しくは「酵母がないとビールはできません!」という記事に書いていますので、よければご参照ください。

ビールの酵母について
【ラガー】酵母がないとビールはできません!【エール】日頃、なにげなく口にしている「ビール」。 ビールは麦芽などを原料として発酵させてつくっている、というのはご存じの方が多いかと思います。 ...

様々な種類がある

「エール」「ラガー」「野生酵母」それぞれのビールは世界各国で様々な種類がつくられています。
このビールの種類を「ビアスタイル」というのですが、その種類は実に140種類以上あるとも。

ノミオくん
ノミオくん
そんなにあるんですか!

さすがに細かすぎるので、ここでは「ラガー」の代表的なビアスタイルをいくつかあげていこうと思います。

ピルスナー

 

1842年、チェコのピルゼンでドイツのラガービールをもとにつくられ生まれたのが「ピルスナー」

淡色ですっきりした味わいのこのビールがやがて世界中を席巻し、現在では世界で一番飲まれているビールとなっています。
日本の大手メーカーがつくっているもののほとんどが、この「ピルスナー」タイプのビール。
「ビール」といわれてまず頭に浮かぶのがこのタイプのビールかと思います。

チェコで生まれたこのビールがのちにドイツに逆輸入され、より色味が薄くすっきりしたものが開発されました。

チェコのピルスナーを「ボヘミアン・ピルスナー」ドイツのピルスナーを「ジャーマン・ピルスナー」と呼び、日本の大手メーカーは「ジャーマン・ピルスナー」を手本にしているものが多いです。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
ボヘミアン・ピルスナーは日本のビールより色が濃いです
ミュンヘナードゥンケル

 

ドイツでは褐色や色の濃いビールを「ドゥンケル」と呼びます。
その中でもバイエルン地方ミュンヘン発祥のビールが「ミュンヘナードゥンケル」
「ドゥンケル」はドイツビールの元祖と考えられています。

この地方の醸造者をチェコに招いてつくられたのが「ピルスナー」なのですが、つくられるビールの特徴は違います。

カラメル麦芽を使用してつくられた「ミュンヘナードゥンケル」は色がブラウンで濃く、濃厚な味わいとなっています。

タベコちゃん
タベコちゃん
なぜドゥンケルの醸造者がピルスナーをつくったんですか?
知院 ゆじ
知院 ゆじ
ピルスナーをつくったのではなく、同じようにつくったのに違うものができたということらしいです
シュヴァルツ

「ドゥンケル」も一般的に黒ビールとされることが多いのですが、ドイツ語で「黒」という意味の「シュヴァルツ」はさらに真っ黒けのビールです。

ローストされた麦芽を使用した「シュヴァルツ」ですが、その印象的な黒い見た目ほど濃厚ではなく、香ばしさの中に爽快さも兼ね備えた飲みやすい味わいです。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
ちなみに「シュヴァルツ・カッツ(黒猫)」というドイツワインがあるのですが、それは白ワインです
ノミオくん
ノミオくん
黒なのに白なんですね
ドルトムンダー

ドイツ最大のビール生産をほこる都市「ドルトムント」のラガービールが「ドルトムンダー」

ドイツ全土のビール生産量の4分の1がこのドルトムントでつくられています

そんな「ドルトムンダー」は、色合いは日本のビールより少し濃いめの黄金色。
その美しい色合いから「ブロンドビール」といわれるほどです。

香りや苦みは抑えられて口当たりはスッキリしていますが、味わいはコクがあり濃厚
日本のビールになじみがあればおいしく感じられる味わいになっています。

ボック

ドイツ発祥の「ボック」はその濃厚さが特徴のビール。

麦芽の使用料が多く、熟成期間も長めに取られています。
そのおかげか栄養価も高く、味わいは麦の香りが濃厚でアルコール度数もほかのビールより高め
爽快さを求めるビールではないので、寒い時期に飲まれています。

そのアルコール度数が高い「ボック」を凍らせて、その氷を取り除いて水分量を減らしアルコール度数を高める、という手法でつくられる「アイスボック」というビールもあります。

知院 ゆじ
知院 ゆじ
アイスボックにはアルコール度数67.5度というビールもあります
ノミオくん
ノミオくん
尋常じゃないですね
【世界一はアルコール何度?】度数の強いお酒ベスト3【飲用注意!】
【世界一はアルコール何度?】度数の強いお酒ベスト3【飲用注意!】若い方を中心に「アルコール離れ」している、とずいぶん前から言われています。 確かに昔と比べれば、味わいや度数もライトなものが増えた...

まだまだこれだけじゃない!

ここにあげた「ラガー」のビアスタイルはごく一部。
他にもまだまだたくさん種類があります。

日ごろよく目にする「ラガー」ビールだけではなく、知らない「ラガー」にチャレンジしてみるのもまた楽しいと思います。

「エール」については、「「エール」ビールは個性的で種類がたくさん!」という記事で取り上げていますので、こちらも参照にしてみてくださいね。

【濃厚】「エール」ビールは個性的で種類がたくさん!【上面発酵】
【濃厚】「エール」ビールは個性的で種類がたくさん!【上面発酵】日本でも「クラフトビール」といわれるビールが増えてきました。 小さな醸造所でつくられるものが多いですが、最近では大手メーカーでも手...

ノミオくん
ノミオくん
これはこれでおいしいです